私は日々の生活の中で生きづらさを感じ、心配しすぎる性格や不安に押しつぶされそうになることが頻繁にありました。
また、人との関わりで気疲れし、家に帰っても頭の中が思考で埋め尽くされ、なかなか疲れが取れないことが多かったです。
そんな中、16Personalities性格診断テストを通じて、自分がINFJであることを知り、それまでの生きづらさが理解できました。
自分の性格を受け入れることで、自己との向き合い方や人との関わり方を見直すことができ、その結果、少しずつ人生がより良い方向へと変わり始めました。
このブログでは、私自身の経験をもとに、同じようにINFJの特性を持つ方々が、より楽に自分らしい生活を送るためのヒントを共有したいと考えています。
INFJは16タイプの中でも比較的珍しいとされる性格タイプで、その独特な特性が一方で大きな強みとなり、他方では生きづらさの原因となることがあります。
この記事では、INFJの特性やそれが引き起こす生きづらさについて具体的に掘り下げ、日々を少しでも軽やかにするための解決策や工夫を提案します。
少しでも読者の心が軽くなり、自分らしい人生への一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。
INFJの特徴と生きづらさ
INFJの基本的な性格
INFJは、内向性(Introversion)、直感(Intuition)、感情(Feeling)、判断(Judging)を特性とする性格タイプです。具体的には以下のような特徴があります:
- 内向性: 他者との交流を好むものの、一人の時間が必要不可欠。
- 直感: 表面的な事柄よりも深い意味や将来の可能性に関心を持つ。
- 感情: 自分や他人の感情を重視し、共感能力が高い。
- 判断: 計画性があり、物事を整理し、秩序を重んじる。
この特性の組み合わせが、INFJを独特で魅力的な存在にしています。しかし、これらの特性が同時に生きづらさをもたらす要因にもなり得ます。
生きづらさの原因
INFJが抱える生きづらさには、以下のような要因が挙げられます:
- 高い理想と現実のギャップ: 理想主義的な傾向が強く、現実との間で葛藤を感じやすい。
- 他者の感情に敏感: 周囲の感情を過度に受け取り、気疲れすることが多い。
- 社会的な期待や役割との葛藤: 自分の価値観と周囲の期待が一致しない場面でストレスを感じる。
INFJが感じる気疲れの具体例
日常生活での気疲れ
- 人間関係: 会話中に相手の些細な感情の変化を察知し、それに応じるためにエネルギーを消耗。例えば、友人が何気なく発した一言から不安を感じ取り、その場でどう励ますべきか考え込んでしまうことがよくあります。このような状況が積み重なり、疲労感を覚えることがあります。
- 仕事: 職場での無意味に感じる雑談や、不誠実な行動を目にするたびにストレスを感じる。例えば、朝の会議前に繰り広げられる上司や同僚のゴシップ話に加わるのが苦痛だったり、プロジェクトでチームメンバーが締め切りを守らないのを見て無力感を覚えたりすることがあります。こうした状況が、内心の葛藤を生み、仕事に対するモチベーションを削がれる原因となっています。
- 社会的な場面: 飲み会や集まりで周囲の空気を読みすぎ、疲労感を覚える。例えば、飲み会の席で誰かが発言をためらっている様子に気づき、その場を盛り上げるために無理に話題を提供したり、全員が楽しんでいるかどうか気にしすぎて、自分自身は全く楽しめなくなることがあります。こうした場面では、相手の感情を察しすぎることでエネルギーを消耗してしまいます。
感情的な負担
- 他者の問題を自分のことのように感じ、深く考え込みすぎてしまう。例えば、同僚が仕事上の悩みを打ち明けてきた際、自分がその問題を解決しなければならないかのように感じ、夜遅くまで解決策を考えてしまうことがあります。
- 感情的な境界線が曖昧で、他人の感情に引きずられることが多い。たとえば、友人が落ち込んでいると、自分自身もその感情に引きずられ、心の中に重い雲が立ち込めるような感覚に陥ることがあります。
解決策と対処法
自己理解を深める
- MBTIや16Personalitiesを活用: 自分の性格を深く理解することで、自分に合った行動パターンを見つけやすくなります。
- 自己受容の重要性: 自分の特性を「弱点」と捉えるのではなく、「個性」として受け入れることが大切です。
ストレス管理のテクニック
- 瞑想やマインドフルネス: 日常生活の中で数分間、呼吸に意識を向ける時間を設けることで心が落ち着きます。深呼吸をすることでもリラックスでき、気持ちが穏やかになります。
- 日記を書く: 日記を書くことで、自分の感情を言葉にし、気持ちを整理しやすくなります。私は朝にモーニングページを行い、夜には手帳にその日の出来事や感じたことを記録しています。
人間関係の見直し
- 健康的な境界線の設定: 他人の要求に対して無理に応じず、自分の心地よさを優先する。私は職場に苦手な人がいて、10年近く一緒に仕事をしていました。その人には嫌味を言われたり愚痴を聞かされたりで、毎日ストレスを抱えていましたが、転職を決意してその接点をなくしたことで心の平穏を取り戻しました。転職後、連絡を絶った結果、ストレスもなくなり生活の質が大幅に向上しました。
- 自分に合った人間関係の構築: 深い話ができる少数の友人を大切にする。例えば、気の置けない友人とのカフェでの会話や、一緒に過ごす穏やかな時間は、INFJにとって心の充電となります。
趣味やリラクゼーション
- おすすめの趣味: 執筆、絵画、音楽鑑賞など、自分の感情を表現できる活動。
- リラックス法: アロマテラピーや自然散策など、リフレッシュできる時間を意識的に作る。
INFJの強みを活かす
INFJの特性を活かした職業選択
INFJに向いているとされる職業には、以下のようなものがあります:
- カウンセラーやセラピスト
- 作家やクリエイター
- 教育者や指導者
しかし、今さらこれらの職業には就けない、もう年齢的に難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。そんな場合、まずは自分の持っている強みやスキルを活かせる形で、ライフスタイルに合わせた新しいチャレンジを見つけることが大切です。例えば、趣味や経験を活かしてボランティア活動を始めたり、自分のペースでできる小さな仕事を探すことも一つの方法です。年齢に関係なく、自分の価値を感じられる場所は必ずあります。
コミュニティの重要性
同じINFJや共感的な特性を持つ人々とつながることは、孤独感を和らげる大きな助けになります。自分が抱える悩みや感情を理解してくれる仲間がいることで、安心感を得られ、心が軽くなることがあります。特に、オンラインコミュニティやSNSでは、気軽に他のINFJや似たような価値観を持つ人々と交流できるため、自分の気持ちを共有しやすく、共感を得ることができる場所となります。これらのコミュニティを活用することで、自分自身をより深く理解し、心の支えとなるようなつながりを築くことができるでしょう
まとめ「INFJの特性を活かすために:自分らしい生き方への道」
INFJの特性は、一見すると生きづらさを伴うこともありますが、実はその中に大きな強みや可能性が隠れています。自己理解を深め、自分の特性を受け入れることで、INFJならではの魅力や力を発揮できるようになります。また、他者とのつながりや、自分に合った方法でストレスを軽減することも重要です。INFJの特性を活かし、少しずつ自分らしい生き方を見つけていくことが、より豊かな人生につながるでしょう。大切なのは、焦らず自分のペースで歩みを進めることです。
参考文献やリンク
- Myers-Briggs Type Indicator (MBTI)
- 16Personalities: https://www.16personalities.com
- 書籍『INFJのすべて: 理想を生きる』
コメント